| Q.1 あなたは鳥と暮らし始めてから何年でしょうか。その経験の中で最長寿の寿命と鳥種をお聞かせください。 |
| 合計で25年位 7年 |
| Q.2 今一緒に暮らしている愛鳥さんの鳥種・年齢・性別などを教えてください。 |
| 子桜インコ 7歳 雌 オカメインコ 2歳 雄 ヨウム 性別不明 4ヶ月 錦華鳥 2羽 雄 6歳 |
| Q.3 同種複数飼育をされていますか。その子たちはカップル?、兄弟姉妹?親子? |
| 錦華鳥 共にやもめ |
| Q.4 愛鳥さんは手乗り鳥ですか?カゴ中暮らしの鳥ですか? |
| 錦華鳥以外は手乗り |
| Q.5 手乗り鳥の場合、毎日の放鳥時間はどれほどでしょう?またそのその時刻を教えてください。 |
| 外出時以外はたいがい放鳥状態 |
| Q.6 放鳥時に特に気を付けていることは何でしょうか。 |
| 台所の火 野外 ウンチ |
| Q.7 ケージのサイズ・置き場所はどのようなところでしょうか。 |
| 錦華鳥以外はリビング |
| Q.8 夏の暑さ対策、冬の寒さ対策で何か実施されていることはありますか。 |
| 冬はヒヨコ電球入れてます |
| Q.9 毎日の食事内容はどのようになっていますか。主食はシード?ペレット?副食は? |
| 主食をペレットに変更訓練中 |
| Q.10 オヤツとしてオススメのものがあれば教えてください。 |
| りんご コーン トースト |
| Q.11 飼養管理上、工夫していることや特に気をつけている点は何かありますか。 |
| ゲージを清潔にすること |
| Q.12 愛鳥さんはおしゃべりなど、何か特技がありますか。 |
| ヨウムはおしゃべり練習中(パパ 自分の名前を呼びます) 子桜オカメは口を開けてアーンとしてくれます |
| Q.13 愛鳥さんは巣引き・子育て経験がありますか。何羽の子孫を残していますか。 |
| 錦華鳥一羽はうちで生まれた子です |
| Q.14 愛鳥さんが病気にかかったことはありますか。 |
| 今いる子達は無し |
| Q.15 愛鳥さんを診ていただけるかかりつけの動物病院がありますか。 |
| あります |
| Q.16 健康診断を定期的に受診していますか。しているとしたらどのようなサイクルで? |
| 特にしてませんが、時々体重を量ることくらいです。調子が悪ければ毎日見てるので解ります。 |
| Q.17 「しつけ」といったようなことは何かしていますか。 |
| ヨウムにウンチをしたら 出ました と言うように教えています |
| Q.18 愛鳥さんと暮らしていて困っていることは何かありますか。 |
| ウンチと餌をばら撒かれることかな? |
| Q.19 愛鳥さんと暮らしていて楽しいこと・うれしいことは何でしょうか。 |
| こちらが与えた愛情以上の愛情を示してくれること よく気がつく子たちです |
| Q.20 最後に、鳥と暮らしていない方に、鳥との暮らしの魅力をアピールしてください。 |
| 犬猫のように臭いも無く、手間もかからないし、犬猫より愛情表現が細やかで、癒してくれること |