| Q.1 あなたは鳥と暮らし始めてから何年でしょうか。その経験の中で最長寿の寿命と鳥種をお聞かせください。 |
| 今一緒に暮らしているオカメインコで、8年です!! |
| Q.2 今一緒に暮らしている愛鳥さんの鳥種・年齢・性別などを教えてください。 |
| オカメインコ・8歳・男の子 |
| Q.3 同種複数飼育をされていますか。その子たちはカップル?、兄弟姉妹?親子? |
| していません |
| Q.4 愛鳥さんは手乗り鳥ですか?カゴ中暮らしの鳥ですか? |
| 手乗りで、基本放し飼いです。 |
| Q.5 手乗り鳥の場合、毎日の放鳥時間はどれほどでしょう?またそのその時刻を教えてください。 |
| 約10時間で、お出かけ時と、寝る以外はずっとでています。 |
| Q.6 放鳥時に特に気を付けていることは何でしょうか。 |
| 逃がさない事!! |
| Q.7 ケージのサイズ・置き場所はどのようなところでしょうか。 |
| リビングと、寝室の二箇所に置いています。 |
| Q.8 夏の暑さ対策、冬の寒さ対策で何か実施されていることはありますか。 |
| 暑さは、外出時に扇風機をかけています。 寒さは、ヒーターを入れています。 |
| Q.9 毎日の食事内容はどのようになっていますか。主食はシード?ペレット?副食は? |
| 主食はシードで、小鳥の病院からいただいているカルシウム剤をかけています。 おやつは時々蕎麦の実をあげています。 |
| Q.10 オヤツとしてオススメのものがあれば教えてください。 |
| 蕎麦の実!! |
| Q.11 飼養管理上、工夫していることや特に気をつけている点は何かありますか。 |
| 毎年1回、小鳥の病院に健康診断に連れて行く。人の食べ物をあげない。太らせない。日光浴。 |
| Q.12 愛鳥さんはおしゃべりなど、何か特技がありますか。 |
| ミッキーマウスマーチらしき唄とハイジらしき唄を歌います。 包丁やチャックなどのまね。 |
| Q.13 愛鳥さんは巣引き・子育て経験がありますか。何羽の子孫を残していますか。 |
| ありません。 |
| Q.14 愛鳥さんが病気にかかったことはありますか。 |
| そのうにカビが生えていた。 |
| Q.15 愛鳥さんを診ていただけるかかりつけの動物病院がありますか。 |
| あります。 |
| Q.16 健康診断を定期的に受診していますか。しているとしたらどのようなサイクルで? |
| 1年に一回 |
| Q.17 「しつけ」といったようなことは何かしていますか。 |
| 特になし。 |
| Q.18 愛鳥さんと暮らしていて困っていることは何かありますか。 |
| 本などをかんでしまう・・・ チワワより強すぎてチワワをいじめてしまう・・・ |
| Q.19 愛鳥さんと暮らしていて楽しいこと・うれしいことは何でしょうか。 |
| すべてが最高に楽しいです!! |
| Q.20 最後に、鳥と暮らしていない方に、鳥との暮らしの魅力をアピールしてください。 |
| トリって表情が無いんじゃないかって思っている人も多いと思いますがそんなことなくうれしい時は、ホントに嬉しそうな表情をしますし、嫌な事をされると怒った顔をするとっても表情豊かで愛らしい動物です!!一緒に暮らしだしたら最高のパートナーになります。 |